高知のお土産ランキング

高知のお土産ランキング6選。人気のお菓子やおしゃれ雑貨も

こちらでは、高知県で人気のお土産をランキング形式でご紹介します。

高知県では、現地でしか購入できない幻のお饅頭や、室戸岬の近海の塩を使って作られるキャラメルフィナンシェ、SNSで話題のポテトチップスなど、さまざまな人気のお土産があります。

それぞれのお土産を購入できるお土産店の情報もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事公開時より、価格が変更されている場合があるためご注意ください。

高知のお土産ランキング8選

1位.柚子のしずく

まずは、高知で圧倒的な人気を誇るお饅頭のお土産。

こちらの『柚子のしずく』は、高知県産の柚子を使った蜜入りのお饅頭です。

口に入れると、柚子餡の豊かな風味が口いっぱいに広がり、噛むとジュワ…とした甘酸っぱい柚子蜜が溢れてきます。

贅沢な口当たりと食感で、本当に美味しいです。

なお、この『柚子のしずく』は、インターネット通販では販売されておらず、高知駅や高知空港など高知県内の一部の店舗でしか購入することができません。

その希少性から、高知県のお土産としてとても人気があります。

柚子のしずく|1個 柚子のしずく|6個入箱
1個 6個入箱 10個入箱
¥194(込) ¥1,188(込) ¥1,944(込)

高知県内では、JR高知駅や高知空港、南国SA(上・下)、ひろめ市場、イオン高知などで販売されています。

高知県を代表する大人気のお饅頭を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

商品名 柚子のしずく
購入できる場所 JR高知駅・高知空港・南国SA(上・下)・ひろめ市場・イオン高知…etc
お日持ち 製造より90日
公式サイト yuzu-no-shizuku.jp

2位.PETITE ROSE(プチ ローズ) 土佐の塩キャラメルフィナンシェ

続いては、高知県で人気のフィナンシェのお土産。

こちらの『PETITE ROSE(プチ ローズ) 土佐の塩キャラメルフィナンシェ』は、室戸沖海洋深層水100%の上質な塩と、濃厚なキャラメルを使って作られたフィナンシェです。

深く濃厚な味わいのキャラメルの奥に、ほんのりと高知県産の塩がアクセントとして効いていて美味しいです。

とくに食感が上品で、ふんわり・しっとりとしています。

噛むと、フィナンシェに染み込んだキャラメルがジュワッと滲み出てくるよう…。

高知県らしい洋菓子のお土産を探している方にとくにおすすめです。

6個入箱:¥1,404(込)

なお高知県内では、JR高知駅や南国SA(上・下)で販売されています。

おしゃれで上品な高知の洋菓子を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

商品名 PETITE ROSE(プチ ローズ) 土佐の塩キャラメルフィナンシェ
購入できる場所 JR高知駅・南国SA(上・下)…etc
お日持ち 製造より90日
公式サイト petite-rose.online/tosa-no-shio

3位.土佐の塩 ポテトチップ

続いては、SNSで話題のポテトチップスのお土産。

こちらの『土佐の塩 ポテトチップ』は、高知県産の塩を使って作られたポテトチップです。

純粋に塩と、ウェーブカットされたザクザクのチップスの食感だけで勝負した潔い逸品。

クセの少ない上品な味わいが魅力で、食べ始めるとその手が止まらなくなります。

なおSNSのXで200万フォロワーを誇るインフルエンサー・坊主氏により2025年4月に開催された『結局一番うまいポテトチップスは?選手権』で〝最優秀賞〟を獲得するなど、全国的にも人気の高いポテトチップスです。

なお価格は、1袋あたり¥432(込)です。

高知県内では、JR高知駅や高知空港、南国SA(上)、ひろめ市場、イオン高知などで販売されています。

坂本龍馬のイラストが大きく描かれた、見た目にもインパクトのあるポテトチップスを、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

商品名 土佐の塩 ポテトチップ
購入できる場所 JR高知駅・高知空港・南国SA(上)・ひろめ市場・イオン高知…etc

4位.高知メロンサイダー

こちらは、高知県で人気のサイダーのお土産。

高知県は、実は高級マスクメロンの名産地で、糖度と旨味が凝縮された濃厚な味わいに特徴があります。

こちらの『高知メロンサイダー』は、高知県のメロンの名園である西島園芸団地で栽培されるマスクメロンの果汁を使って作られたメロンサイダー。

一般的なメロンサイダーは無果汁のものも多いですが、こちらには果汁がしっかりと入っていて、フルーティーな口当たりを楽しめます。

とくに暑い季節に冷やして飲むと最高です。

なお価格は、¥313(抜)です。

高知県内では、西島園芸団地や桂浜のお土産店、道の駅南国などで販売されています。

高知メロンを楽しめるサイダーのお土産を、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

商品名 高知メロンサイダー
購入できる場所 西島園芸団地・桂浜・道の駅 南国…etc

5位.高知 BLUE RIVER CANDY

続いては、仁淀川のお土産としておすすめのお菓子。

〝仁淀ブルー〟として知られる、高知県の観光名所として話題の仁淀川。

こちらの『高知 BLUE RIVER CANDY』は、そんな〝仁淀ブルー〟の透き通るような美しい青色の水をモチーフにつくられたキャンディです。

深い青から透明になっていくグラデーションがとても美しいキャンディ。

味自体はソーダ味で、老若男女が楽しめます。

価格は5本入で¥421(込)です。

お手頃な価格なので、友人や家族へのちょっとした高知のお土産としてもおすすめです。

なお高知県内では、ひろめ市場や南国SA(上)、桂浜のお土産屋さんなどで販売されています。

見た目に美しいキャンディを、ぜひ現地でチェックしてみてくださいね。

商品名 高知 BLUE RIVER CANDY
購入できる場所 ひろめ市場・南国SA(上)・桂浜…etc

6位.土佐のよさこい物語 ゆずチョコサンド

続いては、高知で人気の柚子チョコサンドのお土産。

こちらの『土佐のよさこい物語 ゆずチョコサンド』は、高知県産の柚子を使ったチョコサンドです。

甘酸っぱい柚子の風味と、ザクザクとした心地よい食感を楽しめるお菓子。

パッケージには、高知県の名物祭り・よさこい祭りで使われる〝鳴子(なるこ)〟という楽器が大きく描かれています。

大・小の2つのバリエーションが展開されていて、一つずつ個包装されているため、ばらまき用の高知のお土産としてもおすすめです。

土佐のよさこい物語 ゆずチョコサンド(小) 土佐のよさこい物語 ゆずチョコサンド(大)
12個入 20個入
¥702(込) ¥1,188(込)

なお、高知県内では、高知空港や道の駅南国、桂浜のお土産屋さん、道の駅 南国などで販売されています。

よさこい祭りに関連したお菓子のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

商品名 土佐のよさこい物語 ゆずチョコサンド
購入できる場所 高知空港・道の駅南国・桂浜・道の駅 南国…etc

高知県でおすすめのお土産スポット

1.ビッグサン(高知龍馬空港)

店名 ビッグサン
店舗画像
所在地 〒783-0096 高知県南国市久枝乙58 高知龍馬空港2F
営業時間 6:10~19:30
アクセス maps.app.goo.gl

2.キヨスク高知銘品館(JR高知駅)

店名 キヨスク高知銘品館
店舗画像
所在地 〒780-0061 高知県高知市栄田町2丁目1−10 JR高知駅
営業時間 8:00~19:30
アクセス maps.app.goo.gl

3.南国SA 上り

店名 南国SA 上り
店舗画像
所在地 〒783-0043 高知県南国市岡豊町小蓮1210−1
営業時間 7:00~22:00
アクセス maps.app.goo.gl

まとめ

高知県で人気のお土産を厳選し、ランキング形式でご紹介しました。

高知県では、その希少性からとても人気の高い「柚子のしずく」や、高知メロンの果汁感を楽しめるサイダー、SNSの投票格付けで最優秀賞を受賞したポテトチップスなど、さまざまなお土産が展開されています。

またお土産の購入スポットとしては、高知空港やJR高知駅、南国SAなどが、品揃えが豊富なためおすすめです。

高知県の魅力あふれる素敵なお土産をぜひ現地でチェックしてみてくださいね。